万全の対策をしていたつもりでも、予想以上の寒波で水道管が凍結してしまい、水が出なくなってしまうことがあります。そんな時、慌てて不適切な方法で解凍しようとすると、水道管を破裂させてしまう危険性があるため、注意が必要です。安全で効果的な解凍方法をいくつかご紹介します。まず、最も安全で基本的な方法は、自然解凍を待つことです。気温が上昇すれば、凍結した水道管も自然に解凍されます。時間はかかりますが、水道管への負担が最も少ない方法です。次に、凍結していると思われる部分にタオルや布を巻き、その上からぬるま湯をゆっくりとかけるという方法です。いきなり熱湯をかけると、水道管が急激な温度変化に耐えられず、破裂する危険性があるため、必ずぬるま湯(人肌程度~50℃くらいまで)を使用してください。少しずつ、時間をかけて温めていくのがポイントです。ドライヤーの温風を当てるのも効果的ですが、同じ場所に長時間当て続けると、水道管の材質によっては変形したり、過熱したりする可能性があるので、注意しながら行いましょう。また、部屋全体を暖めるのも有効な手段です。暖房器具を使って室温を上げることで、屋内にある凍結した水道管を間接的に温め、解凍を促すことができます。特に、水道管が壁の中を通っている場合などに効果的です。絶対にやってはいけないこととしては、凍結した水道管に直接熱湯をかけること、そして直火(バーナーなど)で炙ることです。これらは、水道管の破裂や火災の原因となり、非常に危険です。もし、これらの方法を試しても水が出ない場合や、どこが凍結しているか分からない場合、あるいは水道管が破裂してしまった場合は、無理をせず、速やかに**お住まいの地域の水道局指定給水装置工事事業者(指定業者)**に連絡し、修理を依頼しましょう。専門業者は、適切な知識と技術で安全に解凍・修理を行ってくれます。
水道管が凍結してしまった!安全な解凍方法